
一般社団法人コミュニティネットワーク協会は、株式会社鎌倉新書との共催により、
10月27日、特別フォーラム『親も、私も、自分らしく、最期まで生きる』を開催いたします。
団塊の世代が後期高齢者となる2025年は、人口減少、超高齢化がますます進み、
首都圏の介護難民は13万人に達すると危惧されています。
子に迷惑をかけたくない親が増える一方、自身の老いに向き合いながら、親の老後や
看取りを案じる中高年たち。親も子も、最期まで自分らしく生きるには……。
上野千鶴子さんの基調講演をはじめ、パネリストの皆さまとともに考えてまいります。
***************
開催日時:2015年10月27日(火)14:00開演(13:30開場)
会 場:パルテノン多摩
(京王線、小田急線、多摩モノレール「多摩センター」駅、徒歩5分)
プログラム
第1部 上野千鶴子さんの基調講演
日本の大問題「10年後を考える」、親も私も、自分らしく最期まで生きる。
第2部 パネリストからのアドバイス
上野千鶴子さん(社会学者)
近山恵子さん(一般社団法人コミュニティネットワーク協会副会長)
清水祐孝さん(株式会社鎌倉新書 代表取締役社長)
◇ついの住みかの探し方 ◇安心して暮らせる家は?
◇生活設計の考え方 ◇自分らしい葬儀は、お墓はどうする
◇親と子の終活対話のしかた、ほか
参加費:1,000円(資料代含む)
定員:300名(要予約)
後援:多摩市、一般社団法人多摩マイライフ包括支援協議会
***************
参加申し込み、お問い合わせ
一般社団法人コミュニティネットワーク協会 0120-352-350