2020年01月27日

としま・まちごと福祉支援プロジェクト


〈都心部の孤立と貧困を解決する〉

としま・まちごと福祉支援プロジェクト

~豊島区から発進する、多文化・多世代共生型コミュニティ~

としま・まちごと福祉支援プロジェクトのwebsiteはこちらから

豊島区内の空き家物件を、セーフティネット住宅(高齢者、障害者、子育て世帯などの入居を拒まない賃貸住宅)として活用し、見守りを行う仕組みを作ります。
また見守りを行うための拠点を池袋駅周辺に1つ、その他豊島区内に1つの2カ所作り、全ての人たちが利用でき、楽しめる交流拠点としても活用いたします。
この事業は、国土交通省「令和元年度・住まい環境整備モデル事業」に選考されました。

toshima-prj-image

現在の社会では、身体が弱り、介護が必要になったり、認知症になると老人ホームや特養など施設に入り、最期のときは病院で迎える方がほとんどです。それを身体の変化に応じて、地域で住み続ける仕組みを作り、住み慣れた家、地域で暮らし続けることができる体制を作ります。
今は元気な人も「介護が必要になったらどうしよう」「認知症になったらどうしよう」といった不安を誰もが抱えているでしょう。このプロジェクトは、その時々を自分らしく充実して生きるために発動しました。
また高齢者、障害者、子供などの縦割りではなく、全ての人々が対応できる場所として考えております。

toshima-prj-image2①お困りごとの相談サービス
②就労支援関係事業所
③通所介護事業所
④趣味・音楽・食・アート・体操など多分野にわたる
ワークショップなどを開催し、交流の場を作ります

main_logo
豊島区南池袋3丁目13-9 ビスハイム池袋202
TEL. 03ー6256ー0570

Copyright ©2012 Institute of Community Association Network LTD. All rights reserved.

ページの先頭へ
電話でのお問い合わせ0120-352-350/インターネットからお問い合わせ
一般社団法人コミュニティネットワーク協会Facebook