「としま・まちごと福祉支援プロジェクト会議 vol.6」
3月27日(金)に開催します。
皆さまご参加ください。
第6回の今回は「医療・看護」をテーマに、ゲストスピーカーをお招きし、お話ししていただきます。
イベント内容
1. 生活の中に医療を
~生まれてから最期まで 安心して暮らせる地域づくり
ゲストスピーカー:
在宅看護研究センターLLP メッセンジャーナース
鈴木紀子さん
南池袋訪問看護ステーション所長
厚美道子さん
健康なときは、身体が弱ったときのこと、ケアが必要になったときのこと、認知症のこと、病の床にふせたときのことまでイメージがわきません。地域で活動する二人の看護師をゲストスピーカーに迎え、「もし、私が病気になったり、障がい者になったら、困ることは何? どんな制度があるの? 誰にどう相談したらいい?」など私たちの想像の翼を広げてもらいながら、現状と課題、そして解決策をお話いただきます。加えて、病気にならない暮らし方、あるいは病気なっても、自分の人生を生ききるために必要なアドバイスも。また、「としま・まちごと福祉支援プロジェクト」の中にほしい「ハード」「ソフト」を出し合います。
2. としま・まちごと福祉支援プロジェクト進捗
【コミュニティネットワーク協会】
3. 質疑応答
開催日 2020年 3月27日(金)18:30~20:30
会 場:コミュニティーネット協会 池袋事務所
〒171-0022 豊島区南池袋3丁目13-9 ビスハイム池袋202
JR池袋駅東口 徒歩4分・西武池袋線「池袋駅」西武南口 徒歩2分
参加費:無料
*当日は公共交通機関をご利用くださいますようお願い申し上げます。
主催:一般社団法人コミュニティネットワーク協会
共催:株式会社エンジョイワークス
お問い合わせ
一般社団法人コミュニティネットワーク協会
〒171-0022 豊島区南池袋3丁目13-9 ビスハイム池袋202
TEL : 03-6256-0570
FAX : 03-6256-0572
Mail : support@100com.jp
お電話、メールでもお申し込みできます