子どもから高齢者まで3世代、
さまざまな価値観を持つ人たちが世代や立場を超え、
お互いの生活を尊重しながら、
ともに支え合う仕組みのある「まち」づくりを提案します。
2021年01月22日
2021年2月19日(金)に予定しておりました中浜崇之さんのセミナーは緊急事態宣言を請け、中止となりました。今回忙しい中、講師をお引き受け頂きました中浜崇之さんは、「介護ラボしゅう」で代表を務められ、介護に携わる人、関心… もっと読む »
2021年01月10日
1月23日に予定しておりました、近山恵子さんのセミナーは緊急事態宣言を請け、中止となりました。お申し込みになられた方、お申し込み予定の方、申し訳ございません。 こちらも非常に残念ですが、zoomの配信など予定していなかっ… もっと読む »
2020年12月28日
「としま・まちごと福祉支援PJ会議」 vol.13 2月は介護ラボしゅう代表/介護界のメンター 中浜崇之さんを迎えてセミナーを行います。 「不要不急は控えよう」が、このコロナ禍のなかで正しいことのようにいわれ続けました。… もっと読む »
2020年12月01日
1月23日に予定しておりました、近山恵子さんのセミナーは 緊急事態宣言を請け、中止となりました。 那須まちづくり株式会社 近山恵子さんと一緒に考える 拠点居住も思いのままに 豊かなセカンドライフのための生活設計術 講師:… もっと読む »
2020年11月18日
「としま・まちごと福祉支援PJ会議」vol.11 一般社団法人包括あんしん協会 代表理事 大和泰子さんと考える 人生100年時代! ひとりの不安がなくなる もしもの時とお金の備え方 講師:一般社団法人包括あんしん協会 代… もっと読む »
2020年10月23日
いまや全国に広がった「子ども食堂」の活動。豊島区がその先駆者のひとつであったことをご存知ですか? 地域の子どもを地域で見守り育てるという理念を掲げて長年活動してこられた、NPO 法人豊島子どもWAKUWAKU ネットワー… もっと読む »
Copyright c2012 Institute of Community Association Network LTD. All rights reserved.