9回目となる地域プロデューサ養成講座、今年度は東京家政学院大学大学院の科目等履修生向け講座として開催しました。7月9日、那須まちづくり広場で講義の最後となる3コマの授業を開催しました。受講生のみなさまからはとても勉強にな… もっと読む »
2022年07月10日
2022年07月10日
9回目となる地域プロデューサ養成講座、今年度は東京家政学院大学大学院の科目等履修生向け講座として開催しました。7月9日、那須まちづくり広場で講義の最後となる3コマの授業を開催しました。受講生のみなさまからはとても勉強にな… もっと読む »
2022年05月31日
旧朝日小学校を誰もが最期までその人らしく暮らせる「まちづくりの拠点」とする那須まちづくり広場の改修工事、5月31日をもって完了しました。関わってくださった全てのみなさまに感謝いたします。 本日6月1日、多世代共生の暮らし… もっと読む »
2022年04月20日
首都圏イチオシ!「旅ラン10キロ 大学のある街 多摩丘陵」 下記のボタンをクリックしてご覧ください。 YouTube:松が谷コミュニティプレイスまつまる、旅ラン10キロ 大学のある街 多摩丘陵 –… もっと読む »
2022年04月20日
下記のボタンをクリックして、記事をご覧いただけます。 「読売新聞オンライン」
2021年09月02日
テレビ東京「チェンジ・ザ・ワールド SDGzファイル 世界を変える志」 9月2日放送内容はこちらからご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=aZh6VyYj0xc
2021年08月01日
東京都から居住支援法人の指定を受けて活動しています。 居住支援法人 指定番号:東京都知事第30号 居住支援法人とは 住宅確保要配慮者居住支援法人とは、住宅確保要配慮者(低額所得者、被災者、高齢者、障害者、子供を養育する… もっと読む »
2021年04月08日
当協会が国土交通省に提案した「団地プロデュース型コミュニティ再生計画」が、令和2年度「住まい環境整備モデル事業」に選考されました。 多摩ニュータウンの… もっと読む »
2021年04月08日
新しい住まいの形として、当協会のセーフティネット住宅「共生ハウス西池袋」がNHKワールドJAPAN「TOKYO EYE 2020」で放映されました。
2020年12月01日
1月23日に予定しておりました、近山恵子さんのセミナーは 緊急事態宣言を請け、中止となりました。 那須まちづくり株式会社 近山恵子さんと一緒に考える 拠点居住も思いのままに 豊かなセカンドライフのための生活設計術 講師:… もっと読む »
2020年11月18日
「としま・まちごと福祉支援PJ会議」vol.11 一般社団法人包括あんしん協会 代表理事 大和泰子さんと考える 人生100年時代! ひとりの不安がなくなる もしもの時とお金の備え方 講師:一般社団法人包括あんしん協会 代… もっと読む »
Copyright ©2012 Institute of Community Association Network LTD. All rights reserved.